冬のダイエットは効果的!痩せやすい理由と注意点について

3051

冬のダイエットは効果的!痩せやすい理由と注意点について

ダイエットに適している季節は、暑い夏だと思われてきました。
効果的に痩せるなら、夏の方適しているというイメージは今もまだ根強くあります。

でも、本当は夏よりも冬の方が痩せやすいのでダイエットに適しているのです。
なぜ冬の方が効果的なダイエットができるのか、その理由を解説します。

 

冬がダイエットに適している2つ理由

冬がダイエットに適している2つ理由

冬の方が痩せやすく、ダイエットに成功しやすいのには、人間の体の機能が季節の変化に適応しようとするからです。
その理由を見てみましょう。

 

体温を維持しようとする

人間の体温は、36度台をキープしようとします。
夏の気温が高くなり、体温に近いくらいの高温になると体温を調整しようとして発汗しますが、新陳代謝を低くして体温を上げ過ぎないようにする自律神経の機能が働きます。

逆に冬になると、体温を上げようとして新陳代謝が高くなります。
新陳代謝が高くなると、基礎代謝も高くなるのです。

基礎代謝はダイエットの成功のカギを握ります。
基礎代謝が高くなれば、運動して消費されるカロリーも、何もしないでゴロゴロしている時に消費されるカロリーも高くなるわけです。

夏の方が少しの運動でも汗がダラダラ出てきて、いかにもカロリーを消費したような錯覚を起こしてしまいますが、汗が出て体重が減るのは脂肪が燃焼されたわけじゃなく、水分が排出されたからです。
体脂肪を落としやすいのは代謝が高くなる冬の方が効果的なダイエットができるのです。

 

冬の食生活が痩せやすい体を作る

夏は暑さのため食欲が落ちて、夏バテで痩せてしまうこともありましが、秋になって食欲が復活すると太ってしまうというケースがあります。
しかし、これはダイエットというわけではありません。
一時的なことなので非常に不健康な状態ですから、夏バテで体重が減るのを待ち望むのは良くないですよね。

そこまでひどい夏バテじゃなくても、冷たい飲み物、アイスクリーム、冷たい食べ物ばかりを好んでしまいがちな夏は、内臓が冷えてしまいます。
内臓が冷えると消化からエネルギーを作る代謝の機能も低下してしまうのです。

冬は体を温めようとして、温かい食べ物や飲み物を自然に好むようになります。
内臓が温かい状態を維持して、エネルギーを作る機能が向上するのです。

温かくなろうとする自然の本能による冬の食生活が、自然に痩せやすい体に導いてくれるのです。

 

冬太りしてしまう体質との違い

冬太りしてしまう体質との違い

冬の方が痩せやすいはずなのに、冬になると必ず体重が増えてしまうという場合は、何らかの原因があります。

以前は、冬になる前に皮下脂肪をつけて寒さに備えようとするから冬太りすると言われたこともありました。
しかし脂肪が増えても体を温める役目は果たしてくれません。

体を温めて体温を上げようとするのは筋肉の役目です。
筋肉が少ないと体温を上げる機能が弱いため、皮下脂肪を厚くして体温を守ろうとしてしまうのです。

冬は痩せやすい季節ではありますが、筋肉量があまりにも少ないと新陳代謝が高くなってもそれが基礎代謝に反映しにくいのです。
冬のダイエットを効果的にすすめるためには、適度な筋肉量も必要なのです。

 

冬のダイエットの注意点

冬のダイエットの注意点

何もしなくても冬は痩せやすいからといって、摂取カロリーよりも消費されるカロリーが少なければ太ります。
消費カロリーは、基礎代謝プラス運動などで消費されるカロリーです。
この基本は変わりません。

痩せやすいはずだと油断をしているとダイエットに成功できないどころか失敗します。
冬になるとクリスマス、忘年会、お正月、新年会とイベントも続きます。
つい食べ過ぎてしまうことも増えるので注意しましょう。

 

冬のダイエットについてのまとめ

冬の方がダイエットに成功すると実感している成功者は沢山います。
全く何の努力もしないでみるみる体重が減るようなことはありませんが、痩せやすい季節だということを意識してダイエットに取り組むことが成功のカギになるでしょう。

 

シェア